ネット・メール、SNSなどデジタル化が進む現代でも、”1日1万枚以上”もの紙を消費する場所が池袋にありました。それが、「24時間営業の印刷店」 ポスター・製本など、個人では難しい複雑な印刷を“大量に美しく”できるため、大勢の客が昼夜を問わずやってくるお店です。(ドキュメント72時間・12月1日12/1
大事なプレゼン資料を印刷しようと駆け込んでくる会社員、エンディングノートを書き足すのが趣味だという常連客。伝えたいこと・残したいことは何なのか。印刷物に込められた、それぞれの思いを聞きます。
ドキュメント72時間・池袋の24時間 1日目
お客さん曰く、「紙はいいんですよ。デジタルはにおわないから」の一言で始まりました。
池袋駅から1分 大通りにあるお店でした。
土曜日の昼に撮影開始。 男性合唱をやっている男性が、「演奏会で使う楽譜を作りたい」といいつつ来ました。若い時の仲間と一緒に行っている男性で構成される合唱団でした。51歳の男性でした。
よりやすく印刷できるセルフコーナーで、コピーをしている男性がいました。元金融機関にいた男性で、新聞の切り抜きをコピーしているそう。現役時代の習慣がやめられないそう・・・
他にもコピーに訪れた女性は、「メールでポンと送れば楽なんですが。やはりこうして出来上がってくるといいんですよね」と・・・
夜9時。 料理人の全国大会の前日に、出場する先輩のために資料をコピーしている男性もいました。フランスで、色々先輩から助けてもらったそうで、手助けをしたいとのこと。
夜が更けるとお店は静かに・・・ 夜中2時近くに、男性が入ってきました。「子どもを寝かしつけてから来た」という男性・・・ インターネットで購読している競馬新聞のコピーでした。「予想を書き込めるのはやはり紙じゃないと」ということ。108円のために片道10キロの道のりをやってくるそう。競馬に過去癒されたことがあり、それ以降競馬にハマっているそう。
2日目
店内があわただしくなってきました。 早朝、19歳の大学生の女性がイベントの資料を印刷するためにやってきました。
キルトの展示会の資料を印刷するために来店したお客さんもいました。兵庫から来た女性のお客さんでした。
「単眼展」というイベントに出展するための絵を持ってきて、作業する女性が・・仕事としてCM関連の作成にかかわっている女性でした。
結婚式で撮影した写真を印刷するために訪れた新婚夫婦もいました。600枚もあるそう。
また、年賀状を印刷するためにきたカップルもいました。いままではLINEばかりだったけど、紙は丁寧になるから良いそう。
店舗の準備をするために、印刷で使う包装紙を印刷にやってきました。京都にある和菓子の会社の44歳の社長さんでした。寒い冬なのに、足元はサンダルでした。「足が暖かくなると眠くなってしまう」から素足なのだそう。 朝5時前に終わりました。2700枚で30000円弱でした。
3日目
75歳の元建設コンサルタントの男性がやってきました。昨年、病気を患って、何か「生きた証」を残したいとおもって、自分のルーツに関する資料を集め、自伝を印刷するためにやってきたそう。
「自分の歴史を振りかえってやり残したことはありますか」つスタッフは尋ねたところ、「ない」との一言。
小さな紙切れを握りしめる女性がいました。M-1グランプリの芸人がつけていた番号札だそう。「いかちゃんとギガ」という3回戦までいったけど落ちてしまった芸人の番号札がありました。特別に譲り受けたものだそうで、”宝物”が色あせないようにラミネート加工しているそう。
「生きる糧」なんだそう。「思い出になるし」とのこと。
他にも、就職セミナーのための資料を作成している若い男性がいました。
今回のお店の場所は?
今夜の「ドキュメント72時間」はキンコーズ・池袋西口店が舞台でした。
【お知らせ】キンコーズ・池袋西口店が舞台のドキュメンタリー番組が放送されます!
NHK ドキュメント72時間「今夜も、もう一枚 24時間印刷店」https://t.co/pSAslVTXKA
放送日は2017年12月1日(金)午後10時50分~ 午後11時15分 NHK総合でっす!
見逃せません!!#kinkos pic.twitter.com/jAkQ3SBWVC— キンコーズ (@kinkos_jp_cp) November 27, 2017
所在地: 東京都豊島区西池袋3丁目28−1
時間: 本日営業 · 24 時間営業
電話: 03-5979-5171
まとめ
NHKドキュメント72時間「今夜も、もう一枚 24時間印刷店」。おそらく池袋西口のキンコーズさん。板橋区向原に住んでいた頃、一度カラーコピーで利用させていただきました。https://t.co/EfWp0IQ9ov
— 風流音色まねゑもん (@manewyemon) December 1, 2017
今の時代、ネット・メール、SNSなどの便利なツールが広まり、”紙”を使う人も減っている中で、こうした印刷物のすばらしさを理解している人もいることが分かりました。
また、一人ひとりの人生の歴史に裏打ちされた重みのあるストーリーもありました。
関連記事
↓↓↓↓↓↓
♪気軽に読めるこんな記事もどうぞ♪ ⇒ 川内優輝(埼玉県庁)ボストンマラソン優勝!賞金に税金はいくらかかるの?瀬古利彦の時代の税金は?