湯たんぽの使い方を工夫してオフィスで冷え性予防&ポカポカ♪の方法とは

もともと冷え性で悩む女子にとってツライのが、寒い冬のオフィス。足腰の冷えがキツイですよね、また、冬場だけでなく、意外と冬以外の季節も、手足など末端部分が冷えてしまいツライはず。

そんな女子にオススメなのが、オフィスにも湯たんぽを用意しておくこと。なぜ、それがオススメなのか少し説明しますね♪

「私、冷え性だから厚着しなくちゃ・・・」と考えている方も中にはいるかもしれません。、もちろんその考えは間違ってはいないんですが、効率的に温めるべき部分を理解しておくのは大切なんです。

実は身体というのは、よくできていて、温めるべき場所を温めることで、全身の血行が良くなるんです。それがどこかというと・・・

もともと深刻な「万年冷え性」なのに、仕事先や電車内で夏は冷房がきつく、冬は寒さが身にこたえてツライ・・・そんな気持ちになることはあり...

関連記事: ⇒ 湯たんぽ ~間違いだらけの使い方・温度編

湯たんぽ~やってはいけない使い方!寝るとき編

湯たんぽ・100均 ”セリア”VS”ダイソー”比較

湯たんぽ・100均【ダイソー&セリア】 保温時間は?

スポンサーリンク

湯たんぽの使い方:オフィスで大きな筋肉を温めよう

大きな筋肉、つまり筋肉の集まる場所を温めるべしということになるんです。「じゃーそれがどこかというと、お腹、腰、お尻、太もも、そして腕」ということになります。たしかに、これらの場所というのは筋肉量が比較的大きい場所ですよね。

湯たんぽで、これらの場所をしっかりと保護して温めれば、血流が良くなり、全身がポカポカし、あの不快な冷えが改善されるので、効果的に温めたいですよね。

もし、オフィスに限らず、湯たんぽで温める場合には、その中でも、特にお尻や太ももを温めてあげて下さい。

できれば、お尻の尾てい骨周辺を温めることは大事! その理由は、前述のように筋肉量が多いということもそうなんですが、足元は靴下を重ね履きしてある程度ガードしていても、気づくとスカートの中は素足だったり、パンツの下も靴下から上の部分は何も履いていないなんてこともあるかも。意外と無防備になっているこれらの箇所を温めることは大切なんです。

関連記事 ⇒ 湯たんぽ・効果的な使い方で良質な睡眠&短時間で冷え症撃退の方法とは?

もしあなたが冷え性なら、お尻の(ほっぺの)肉を触ってみて下さい。冷えていませんか?もし冷えているようなら、意識的に、お尻や太ももを温めることで効果があるはず。

オフィスでの湯たんぽの使い方の秘策

さて、ここからはオフィスで実際に湯たんぽを使う際のオススメの使い方をご紹介します。

関連記事 ⇒ 湯たんぽ・おすすめの種類はコレ!TPO別の選び方とは?

湯たんぽカバーを100均(ダイソー&セリア・キャンドゥ)で購入可?素材や種類は?

湯たんぽ・オススメ?無印良品がなぜベストバイなのか?

湯たんぽを膝にのせて使う

もし、あなたの仕事がデスクワークなら、湯たんぽを膝の上に乗せて使ってみましょう。前述のように、太ももをじっくりと温めることで、湯たんぽの熱量がじんわりとお尻の方、さらに体そのものを温めることで、血行が良くなることを実感できるようになるはず。

選ぶべき湯たんぽの種類ですが、あなたひたすらデスクに向かい、PCなどで事務作業を行うような職場環境であれば、長時間温かさが続くタイプの湯たんぽ(ケースにも気を配る必要あり)を使うと良いでしょう。朝、お湯を入れれば、かなり長い時間持つはず。

あるいは、電気式や充電式のものもありますので、もしコンセントなど電源を取ることができそうであれば、これらのものをうまく利用すると良いでしょう。

関連記事: 湯たんぽ・オススメの”充電式タイプ”3つ厳選・電気代VSガス代比較も!

さらに、最近は、かわいらしいデザインとサイズも大小様々なサイズのものが売られているので、ひと昔まえの「ザ・湯たんぽ」というニュアンスのものも減ってきています。選ぶ楽しさも広がっているので、あなたの女子力を存分に発揮して、ご自身の個性や好みに合わせたものを選んでみてくださいね。

ポケットに入れて使う

もし、あなたの仕事の種類が、常時立って行う種類の仕事であれば、これは湯たんぽというよりも携帯式のカイロを、もしあればお尻のポケット部分に入れて使うことで、お尻や腰の筋肉を温めることができ、血行の改善につながるはず。

ちなみに、カイロというと「使い捨てタイプ」のものを想像するかもしれませんが、実は、昔よく使われていた”アルコールを注ぎ芯に火を付けて蓋をするタイプ=「着火式のハクキンカイロ」”なども、実は再度注目を集めています。その利点は温かさが長続きするという点。

ただ、火気厳禁の場所で作業をしなければいけないような環境下では使わないようにしてください。

さらに、仕事中は作業に集中していて、どうしても湯たんぽの温度への意識が低下するので、くれぐれも低温やけどに注意して使うようにしてくださいね。

湯たんぽを置けない部分は(使い捨て)カイロ併用で!!

もしあなたが、冷え症に悩んでいて、営業の仕事などで出ていることが多かったり、常時立ち仕事だったりする場合には、とても湯たんぽを使える状況じゃないですよね。

そんな場合には、前述でも説明したように、効果的に(使い捨て)カイロを活用してみましょう。貼ると効果的な場所もご紹介します。

・お腹

・仙骨の近く(骨盤の中央)

・腰やお尻の部分

・肩甲骨の間

これらの場所にカイロを貼ると、何となく、気持ちよさそうな気がしませんか? それは正しいです。人間は「気持ち良さそう=体に良い場所」を無意識に分かっているんですね。

実際、下半身を中心にカイロなどで温めると体温の維持に貢献しますし、逆に肩甲骨の間に貼ることで、肩周りの血行の促進に良いですし、風邪予防などにもなるんですよね。

ペットボトルの湯たんぽはキャンプ以外でも活躍可!

オフィスで仕事中にどうしても体が冷え切ってしまって、体の不快感があったり気分がすぐれない場合には、近くのコンビニで、お茶などの「ホットドリンク」のペットボトルを購入してきて、膝にのせたりして応急処置的に使ってみましょう♪

本来は、夏場とはいえ、高度や場所によっては冷え込むキャンプなどで、湯たんぽ変わりに使えるのが、この「ホットドリンク」のペットボトルでの代用方法。

ですが、オフィスでも全然使えるので、試しに使ってみましょう。ただし、低温やけどにはくれぐれも注意なさってくださいね。タオルやペットボトルカバーを使用するなど、ご自身の体調やお肌の調子に合わせて調整するようにしてみてください。

まとめ

湯たんぽをはじめとした工夫で体を温めてあげることは、とくに女子にとってはとっても大切!!

冷え性の本当のツラさは、実際に本人でないと分からないと思います。でも、人間の体のつくりや機能をよく理解すれば、大きめな筋肉を温めることで、全身をポカポカとさせることができますので、湯たんぽを仕事場、オフィスでも活用してみたいですね!!

そして、大切なのは「継続力」です。

もし、あなたが冷え性で、是非、改善したいとお考えなら、毎日のオフィスで湯たんぽを使うことをオススメします♪

関連記事:湯たんぽのオススメの使い方・赤ちゃん編

湯たんぽ・オススメは?ニトリVSファシー比較

湯たんぽの安全&正しい使い方 at【看護】

ストーブ(灯油) 燃費を良くする5つの方法

カイロの飛行機への持ち込みにあたっての3つの注意点【必見】

スリッパ de 暖かい! しまむら VS ユニクロ 比較

♪気軽に読めるこんな記事もどうぞ♪ ⇒ 格付けチェック2018・YOSHIKIの飲んだ5000円ワインとは?

Sponsored Links

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする