寒い季節になると、ベッドや布団から出るのがツライですよね! でも、そんな睡眠ライフを快適にしてくれるのが、湯たんぽ・・・ もうこの”ことばの響き”だけでほっこりしますよね♪
今、湯たんぽが見直されているんですよね。その理由は、エコで、家計に優しく、そして自然なポカポカとした温かさで身も心も癒してくれること!
この写真はイメージです
ここでは、比較的、どなたの家の近所にもある、「無印良品」の湯たんぽにスポットをあててみます。
関連記事: 湯たんぽの使い方を工夫してオフィスで冷え性予防&ポカポカ♪の方法とは
湯たんぽ・キャンプにおすすめのリーズナブルな商品&使い方とは
「無印良品」の湯たんぽ ~かわいいカバーで大満足
湯たんぽのビギナーさんにオススメなのが、「無印良品」の湯たんぽだと思います。いくつかポイントをご紹介します!
お財布に優しい
このお値段控えめというのは、大事ポイントですよね! いくら湯たんぽがエコだといってもお財布にエコじゃなかったら、「・・・」ですよね♪
その点、「無印良品」の湯たんぽは、リーズナブルなので、湯たんぽのビギナーさんにオススメです。その湯たんぽのお値段はというと、小:840円、中:997円、大:1,155円(すべて税込)と、非常にリーズナブル。 あなたの使いたいシーンに合わせて大きさを選べます!
取扱いがとてもラク!
そう、この取り扱いのラクさも高ポイント! とくに、無印良品の『ポリエチレン湯たんぽ』は、お湯を注いだときに中身が見えやすい半透明の容器になっているため、安心して取り扱えます。
さらに、軽くて扱いやすく、耐熱温度110℃までOKの設計なので、熱々のお湯を入れても”無問題”!
ペットにも使える
「無印良品」の湯たんぽは、大・中・小と3つのサイズがあります。 もちろん、人が使うだけでなく、この商品ラインナップは、ペット用としてもオススメ! 例えば、小を選べば、小さなニャンコやワンコも大喜びすること間違いなしです!
他の暖房器具のように、ひっくり返したりするなどのリスクもないので、その点でも安心ですね。エコですしね!
関連記事 ⇒ 湯たんぽ・おすすめの種類はコレ!TPO別の選び方とは?
湯たんぽカバーを100均(ダイソー&セリア・キャンドゥ)で購入可?素材や種類は?
湯たんぽ使い方・ワンポイントアドバイス
無印良品の湯たんぽは半透明なので、お湯の量を確認しながら注げますが、お湯を入れた後には、キャップをしっかり締めるように注意しましょう!
意外と、湯たんぽに慣れていない方だと、このキャップが若干緩んでいるなんてこともあり得るので、要チェックですね♪ できれば、キャップの締り具合をWチェックするぐらいで丁度イイです!
また、無印良品の湯たんぽは、その素材の性質上、お湯を入れたての時には、結構熱を持つので、かならずカバーを使用しましょう!
さらに、布団やベッドに入れるときには、最初から足元に置くのではなく、腰の部分に置いてみてください。腰を温めることで、寝つきを良くしますし、特に女性の場合、腰を冷やさないことはとても大事! 身体をやさしくケアしてくれます。
それから少ししてから、湯たんぽを足元ずらすようになさってみてください。また、湯たんぽが身体に密着することがないよう、寝るときには、身体(足)から少し離した位置におくようにしましょう。
「無印良品」の湯たんぽ ~まとめ
「無印良品」の湯たんぽは、コスパが高く、質もよく、非常にバランスの良い、湯たんぽだと思います。まず、最初に湯たんぽデビューするような方は、買って損しないと思いますよ!
関連記事 ⇒ 湯たんぽ・効果的な使い方で良質な睡眠&短時間で冷え症撃退の方法とは?
もちろん、2つめ、3つめの湯たんぽ購入を検討している方にもオススメです。また、ペットの暖房用としても自然な暖かさなので、オススメです。
追記(2018年10月):無印良品の店舗で店員の方に確認したところ、現在、湯たんぽを改変中で、今シーズンが始まるにあたり販売されるとのことです。また、湯たんぽは全店舗に置かれることはないとのこと。
湯たんぽが置かれている店舗と置かれていない店舗があることになります。
コチラの記事もどうぞ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓