大掃除の便利グッズはダイソー&セリアで1コインでお釣りがきちゃいます!

大掃除のときの心強~い便利グッズは、今や100均でほとんど揃う時代になりました。ここでは、どんな道具を揃えるべきなのかご説明します!

@kaaisan_hがシェアした投稿

スポンサーリンク

大掃除の便利グッズ・ダイソー&セリアで買うべきモノ!

まずはじめに基本的なグッズだけ揃えればOKです。無駄なモノは買う必要はありませんよ~さて、大掃除の便利グッズを買うにあたり、ダイソーやセリアなどの100均で買うべきマストアイテムをご紹介します♪

重曹または重曹クリーナー

これは、マストアイテムですね! ダイソーなどの100均には、”重曹”と”重曹クリーナー”が売っています。

このダイソーに売ってる”重曹クリーナー”は大変優秀で、絶賛オススメしたいです。使う場所は、換気扇の油汚れ、照明カバーの汚れなどキリがないです・・・使い方は簡単! スプレー式になっているので、汚れた箇所に吹きかければ、汚れが浮いてくるので、タオルや雑巾でふき取るだけ。ちなみに、香料が入っています。

重曹は”弱アルカリ性”のため、酸性の物質と中和反応を起こします。油汚れは酸性の性質を持つ汚れのため、重曹はその汚れを中和させてきれいにできるというワケです。また、穏やかな研磨作用を持っているため、汚れを落とす際にキズがつきにくいんです。クレンザーを使うとそうはいかないですよね♪ ”重曹クリーナー”は、なんて有能なグッズなんでしょう・・

さらに、少量なら口に入ったとしても、人体には無害なのもウレシイポイントです。小さなお子さんがいる家庭では安心ですよね♪

ちなみに、”重曹クリーナー”ではなく、”重曹”を買って、自分でスプレーボトルを用意し、調合すれば、”自家製の重曹スプレー”が作れます。参考までに分量を書いておきますね♪

分量は、水100mlに対して、重曹小さじ1杯。 これだけです!

これを良く混ぜ合わせて使いましょう!

ちなみに、自分で作るときのコツですが、最初に重曹を入れそれから水を入れるようにしてください。また、最初からスプレーボトル一杯の分量の水を入れる、ボトルの中で水が充満して振り混ぜることができないので、まず分量の半分の水を入れて振り混ぜてから、残りの分量の水を入れると、うまく混ぜ合わせることができますよ♪

もちろん、スプレーボトルもダイソーやセリアなどの100均のもので十分ですし、時間も1分位で、”自家製の重曹スプレー”が完成します。

この”重曹スプレー”をフル活用しましょう!

セスキ(炭酸)ソーダ

セスキ(炭酸)ソーダを使う場所は、主に”手垢、皮脂汚れ、ホコリなどの家の中の軽い汚れすべて”。使い方は簡単で水に溶かしてスプレーするだけ。酸性の汚れをアルカリ性のセスキ水で中和して、汚れを落としやすくします。

さて、自家製のセスキ水(スプレー)の作り方です。

● 水 500ml

● セスキ炭酸ソーダ 小さじ1/2

● スプレーボトル

まず、水にセスキ炭酸ソーダを入れてかき混ぜて溶かす。手で触れるとぬるっとするくらいを目安にしましょう。 つづいて溶かしたセスキ水をスプレーボトルに注ぎ入れれば出来上がりです。

前述のように、”手垢、皮脂汚れ、ホコリなどが付着する家の中の軽い汚れすべて”を対象として使えます。

たとえば、いつも触っているテレビやエアコンのリモコンとか、コーヒーメーカー、炊飯器、冷蔵庫の取っ手など、いつも触る部分ってけっこう手垢や皮脂汚れなどが付いているんですよね。そういう場所にかるくスプレーしてタオルなどで拭きとってみましょう!

クエン酸(水)

クエン酸は、カルシウムを溶かす働きがあるため、”水あかや尿石等の掃除に”使えます。さらに、アンモニア臭などアルカリ性の臭いを中和して消す作用もあります。

ですので、”トイレや床の掃除”にピッタリです。さらに、蛇口等に付着する白いカルキ汚れを落とし、除菌作用もあります。

さて、クエン酸水の作り方です!

● 水 500ml

● クエン酸 小さじ1

● 強スプレーボトル

まず、計量カップに水を入れ、クエン酸を加えます、そして、よくかき混ぜて溶かした後、スプレーボトルに注ぎ入れて出来上がり!

ただ、注意点があります! 天然の大理石やアルミの掃除には使用不可です。理由は、素材を傷つける恐れがあるからです。さらに、有毒ガスが発生する恐れがあるため、塩素系漂白剤などと一緒に使用することもNGです。

メラミンスポンジ

メラミンスポンジもマストアイテムですよね。

メラミンスポンジは、メラミン樹脂をミクロン単位で泡状に発泡させて、非常に細かい無数の網の目を作って固めたものです。そして、洗剤を使わなくても、水だけで汚れが落ちるのは、つまり汚れを削っている= 「やすり」や「たわし」のように研磨しているという意味です。

玄関、洗面所、ベランダ、キッチンなど、いろいろなところで使えてとても便利ですよね!

ただし、使えない場所もあって、曇り止めのコーティングが施された鏡、ワックスがかけられたフローリング、FRPなどの樹脂素材の浴槽などは使えません。

メラミンスポンジは、目の細かい「やすり」のようなものですから、おのずと使えない場所も分かりますよね♪

ここまでで、大掃除で使える便利グッズをダイソー&セリアで揃える場合の商品をご紹介しました。

では、大掃除をするときにどうやって使い分けるのかをご紹介します!

家の中での使い分けを復習!

では、家の中での使い分けを復習しましょう!

家の中の軽い汚れ全般 ⇒ セスキ水

換気扇やレンジフードの周りなどの油汚れ ⇒ 重曹水

トイレと床掃除 ⇒ クエン酸水

特に、重曹で落とせない汚れはクエン酸が、クエン酸で落とせない汚れは重曹が落とすといった補い合う関係がある、クエン酸と重曹の間柄です。それで、汚れの性質に合わせて使い分けると、掃除の効率が上がるので、これらを準備しておきましょう!

まとめ

重曹(重曹クリーナー)、セスキ(炭酸)ソーダ、クエン酸そしてメラミンスポンジまで買っても、1コイン(500円)以内で収まりますよね!

大掃除では、便利グッズをダイソー&セリアで買って、便利に使いこなしましょう!

♪気軽に読めるこんな記事もどうぞ♪ ⇒ 川内優輝(埼玉県庁)ボストンマラソン優勝!賞金に税金はいくらかかるの?瀬古利彦の時代の税金は?

格付けチェック2018・YOSHIKIの飲んだ5000円ワインとは?

西郷どん【鹿児島弁】・やっせんぼの意味と使い方とは

Sponsored Links

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする