年末年始は忘年会や新年会などで、それ以外にも年間を通して仲間や友人たちとお酒を飲み、つい飲み過ぎてしまい、あとで後悔なんてことありますよね。飲み過ぎてしまい、つらい吐き気がする場合の対処法についてご紹介します。とくに飲み過ぎたあと、吐き気が止まらないときやそれが原因で眠れないときはつらいですよね・・・
まず、飲む前にできることをご紹介します。
ウコンやサプリメントの力を借りる
最近、居酒屋によっては、ウコンをサービスでテーブルにおいていたりするお店もありますよね。とくにウコンは、効果的。
二日酔いや悪酔い予防で飲むウコンは、そのほとんどが、秋ウコンといわれるもので、錠剤などで見ると分かりやすいですが、色も黄色のものが多いですよね。この秋ウコンには、独特な香りと苦味があり、ターメリックとして香辛料としても使われています。カレーにも使われていますよね。
この秋ウコンの大きな特徴は、クルクミンが豊富に含まれていること。このクルクミンこそが、肝臓機能を回復・強化する作用があり、お酒を飲む時にウコンを飲むと肝臓の働きを助けてくれます。
また、ウコンを飲むタイミングには、実はとくに決まりはありません。しかし、二日酔いや悪酔いを予防するために、飲酒前に飲むのが賢明といわれています。
それで、飲む前にウコンを飲んでおくことで、飲んでいる状態でアセトアルデヒドを分解・排出が出来るため二日酔いや悪い酔いを予防してくれるワケです。ちなみに、ウコンなどは、お酒を飲む30分~1時間前に飲んでおく必要があります。
では、つづいて飲み過ぎてしまい、吐き気がするときの対処法についてご説明します。
飲み過ぎで吐き気がするときの対処法 ~前編
ここでは、つい飲み過ぎてしまい、吐き気がしてつらいときの対処法を紹介します。この方法は、吐き気だけでなく、飲み過ぎが原因の二日酔いや悪酔いで起こる頭痛や脱力感などの症状にも応用できます。
吐きたいときに我慢しない
普段あまり吐き慣れていない人にとって、飲み過ぎが原因で吐き気がしても、つい吐かないよう我慢しがちかもしれません。しかし、吐き気がするということは、体が異物を出そうとする反応なので、我慢せず吐いた方が良いです。
でも吐きたくてもなかなか吐けないといった場合もあるかも。そういう場合には、ぬるま湯1カップに塩を小さじ1入れて溶かした塩水を飲んでみましょう。胃が刺激され、嘔吐が引き起こされます。また、塩には殺菌作用があるため、吐いたあとは、塩水でうがいをしておくこともオススメです。
他にも、果汁100%のグレープジュースなどを飲むのも、嘔吐を引き起こす作用があるので、活用してみましょう。
おなかを温める
飲み過ぎで吐き気や頭痛、脱力感があり、何もする気力がない場合には、まずはおなかを温めましょう。肝臓があるおなかの右上周辺をカイロや湯たんぽなどで温めることで、アルコールの分解を促進することができます。
塩をひとつまみいれたお茶を飲む
二日酔いのときは、体内に「アセトアルデヒド」という有害物質がとどまっている状態。それで利尿作用のあるお茶を多めに飲むことで、有害物質を体外に早く排出することができ、酔いざましを助けます。塩は肝臓の働きを助けるので、塩を少々加えると、さらに効果大です。是非、塩をひとつまみいれたお茶を飲んでみましょう。お茶は温かくても冷たくてもOKです。
足指のストレッチで肝機能をアップさせる
実は、足の指の動きは、アルコール分解に関係する肝臓の血流に関係しているといわれています。
それで、足指のストレッチを行いましょう。やり方は簡単。ベッドや床などに寝転がって足指をグーパーと縮めたり伸ばしたりしてみましょう。このストレッチで、酔いざましや二日酔いを予防する効果があり!です。 お酒を飲んでいる最中にもやってみましょう!
飲み過ぎで吐き気がするときの対処法は? ~後編
他にも、飲み過ぎてしまい吐き気がするときのいくつかの対処法をご紹介します。
水やスポーツドリンクを飲む
お酒には利尿作用があり、体内が脱水症状になりがち・・・脱水症状になると、悪酔いしたり二日酔いになりやすいです。それで、それを脱水症状を予防するためにも、十分に水やスポーツドリンクを飲みましょう。
ちなみに、飲んでいる最中から、お酒と水を交互に飲むようにするのもオススメです。水などをたくさん飲むことは、尿と一緒にアルコールを体外に出すことにもなるので、水分は意識して十分にとるようにしましょう。
ラムネのお菓子を食べる
悪酔いしたときや二日酔いで辛い時に、ラムネのお菓子を食べて楽になったという意見も多くあります。理由として考えられるのが、肝機能のエネルギー源はブドウ糖ですが、ラムネのお菓子は、「主成分がブドウ糖」で、ブドウ糖を摂取することで肝臓の働きを高め、アルコールの分解を促進します。
ただし、ラムネのお菓子を選ぶときには、ブドウ糖主体のもの(含有量が高いもの)を選ぶのも大事なポイント。ちなみに、森永製菓が販売しているラムネの菓子は主成分(90%)がブドウ糖なので、けっこうな高めですね。利用できそうです。また、お菓子ではない液体のラムネをお酒を飲む合間に飲むのも効果的です。
その他
もし、体質的にアルコールが苦手のようであれば、悪酔いや二日酔いしやすいはず。もちろん、飲み過ぎた場合には、上記の対処法を取れますが、最近では、悪酔い対策のための薬などもあるので、飲んだ後のつらい症状を避けるためにも、上手に活用してみましょう!
まとめ
とくに、もともとお酒が弱い人にとっては、年末年始の忘年会や新年会やその他のお酒を飲む機会はあまり得意ではないかもしれません。また、飲んだあとは、けっこうツライ二日酔いや悪酔いに苦しみがち・・・
是非、お酒を飲んでいるときから上手に飲みつつ、もし飲み過ぎで吐き気や頭痛などの症状でツライようであれば、上記の対処法を取りいれてみましょう♪
♪気軽に読めるこんな記事もどうぞ♪ ⇒ 川内優輝(埼玉県庁)ボストンマラソン優勝!賞金に税金はいくらかかるの?瀬古利彦の時代の税金は?