タックル・宮川泰介退部で今後どうする(どうなる)予定?退学も?転学など救済策は?

今回20才の若者に「ここまで苦しい十字架を背負わせるのか?」という想いが強くなった記者会見だったと思います。そして、日本のスポーツの世界にある縦社会の弊害が色濃く出てしまっていたのではないでしょうか?

関連記事 ⇒ 悪質タックルで日大アメフト部は廃部か?今後どうなる?収拾は?

日大悪質タックル・被害届で内田正人監督は今後どうなる(どうする)?逮捕もある?

スポンサーリンク

悪質タックルで宮川泰介退部!

5月22日に悪質タックルを行ったとされる宮川泰介氏が、記者会見を行いました。この会見内では、”実際にあった事実”を語ると同時に、自身もフットボールという競技そのものを辞める決意を表明しました。

正直、この会見で話される内容というのは、あらかじめこの事実を見てきた視聴者(実際の動画を観た)であったり、関係者は予測できたことだと思います。

そして、日大側のこれまでの対応を見るに、日大側は、この記者会見そのものも「正直行って欲しくなかった」でしょうし、行うことを止めてきていた=プレッシャーをかけていたはずです。

ですが、それら妨害を乗り越えて克服し記者会見に臨んだ宮川泰介氏の勇気は素晴らしいと思いました。そして、今後の彼の人生を考えた時に賢明な決定だったと思います。

今回の記者会見によって、宮川泰介氏に対する世間の評価は、真実を知ったことで、理解を深め同情する結果となりましたし、今後を応援する声が高まってきています。一方で、やはり監督・コーチサイドへの厳しい目が向けられることになりますよね。

会見で明らかになった食い違いと真相とは?

記者会見を通じて、これまでの日大側の説明との乖離というか、食い違いもはっきりとしました。

一言で端的にいえば、宮川泰介氏対する、監督コーチからの「悪質な反則指示」は存在し、しかもそれを受けるしかない状況に追い込まれた点が明らかになりました。

そして、この事例発生後、日大側の出してきた声明、説明などが誤っていた=もっといえば真実ではなかった、ことも明らかになりました。

そもそも周りから見ていて、この一連の出来事で一貫して整合性が取れているのは、もはや宮川泰介氏の述べていることであり、納得できる説明だと感じます。

結果として、日大(監督コーチを含めた)の隠蔽体質や深刻な保身体質なども明らかになりました。ですが、こういった大人の姿勢というのは、一生懸命競技をしている若者たちに「なんて悪い姿勢を見せているんだ・・・」と思いますよね。

もう「少し背中で語る」=その生き様や姿勢で若者たちの手本や規範になれなかったんでしょうか?それも教育者の責務ですよね。

そもそも、監督やコーチもかつては一選手だったわけで、その当時受けたスポ根な理不尽なしごきに辟易していたはず。ですが、それをもしかしたら、それ以上の理不尽なしごきを学生たちに対して行っていたのであれば、「どうしようもない」気がします。

タックル・宮川泰介退部で今後どうする(どうなる)?転学など救済策は?

今回、個人的に懸念しているのが、確かに宮川泰介氏は勇気を持って記者会見に臨み、真実を語るという役目を立派に果たしたと思います。

また、すでにアメフトを辞めるという贖罪を本人は負ったワケです。ある意味これまでに人生をかけてきたものを捨てる点でも大きな決断を下したワケですよね。(これは個人的にはあまりにもかわいそうな気がします)

ですが、旧態依然とした日大の体質が変わらないとしたら、本人が大学にそもそも居づらくなる状況も生まれ、最悪退学という流れになるとしたら、それは宮川泰介氏がある意味最大の犠牲者ということになります。

ですので、これ以上の被害を生まないために、「転学」などの流れも生まれるのではないでしょうか?

そもそも、宮川泰介氏の記者会見を受けて、会見に応じた被害者側の関学大の鳥内秀晃監督は、今回の宮川泰介氏が述べた「アメフットを辞める」というコメントについて、「かわいそう」と感想の述べ、さらに「勇気を出して真実を語ってくれたことに敬意を表したい。立派な態度だった」と本人の姿勢をたたえていました。

少なくとも、宮川泰介氏本人に対する評価はこうしたものであり、これは世間の評価もイコールでしょう。

ですので、何らかの救済策を設けてあげないとダメだと思います。個人的には、転学した上で本人が望むなら、アメフトを続けさせてあげたいですね・・・。

まとめ

日本にある後輩が先輩を立てる、あるいは監督コーチと選手の間にある溝というものも、ある程度は、若輩者が目上の人への敬意を示すという観点では必要なのかもしれません。

が、とりわけスポーツの世界では、これは容易に弊害へと変わる場合が多いと思いました。

欧米などでは、選手と監督コーチがその競技の時間を離れれば「対等」ですよね。そういった空気感が当然の時代になるまで、日本は何年かかるんでしょうかね?ある種文化なので、容易には変わらないかもしれませんね。

でも、前述のように、しごかれた選手が将来監督コーチなったときに、その経験を反面教師として生かせずに同じことをしてしまう・・・そういう結果を生んでしまうこともあるわけで、今回の事例は、かなりこれからの若者への人間教育という意味でも警鐘を鳴らしたような気がします。

関連記事 ⇒ 悪質タックルで日大アメフト部は廃部か?今後どうなる?収拾は?

日大悪質タックル・被害届で内田正人監督は今後どうなる(どうする)?逮捕もある?

♪気軽に読めるこんな記事もどうぞ♪ ⇒ 川内優輝(埼玉県庁)ボストンマラソン優勝!賞金に税金はいくらかかるの?瀬古利彦の時代の税金は?

Sponsored Links

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする