見てくいやんせ!【方言・鹿児島弁】の意味と由来とは?西郷どん

西郷どんの見どころはたくさんありますが、そのひとつが方言だと思います。字幕がないとよく分からない言葉や言い回しが出てきますよね・・・

ここでは、そのひとつ「~くいやんせ」をご紹介します。「見てくいやんせ!!」という言い方で使われていたりします。

関連記事 ⇒ 西郷どん・子役(大久保利通)石川樹くんのプロフィール&出演作品は?

西郷どん・西郷隆盛子役の渡邉蒼くんはカラオケバトル出場者で事務所は?

西郷どん【鹿児島弁】・やっせんぼの意味と使い方とは

西郷どんの衣装(着物)の種類は?デザイナーと黒沢明の関係とは?

スポンサーリンク

「(見てくい)~やんせ」の意味とは?

なんとなく勘で「~やんせ」の意味は分かるかもしれません・・・

そうです・・・「してください」という意味ですね。

ですので、「見てくいやんせ!!」の意味は、「見て下さい」の意味となります。

ただ、「~やんせ」と「~もんせ」の関係はご存知ですか?

「~やんせ」VS「~もんせ」

実は、「~(くい)やんせ」と「~もんせ」とも、同じ意味なんです。

関連記事 ⇒ 西郷どん【鹿児島弁】・「もんせ」の意味と正しい使い方とは?

つまり、両方とも「~してください」という意味になるわけですね。

ただ、この二つの違いは、”この語を使う世代の違い”といってよいでしょう。

「~(くい)やんせ」をつかうのは、比較的若い世代です。 「~やんせ」は、唐芋標準語に属する新しい方言です。

ちなみに、”唐芋標準語(からいもひょうじゅんご)”とは、主に鹿児島県とその周辺地域である南九州エリアで使われることが多い、”新しい方言”のことを指します。

そもそも、唐芋標準語とは、訛りのキツイ生粋の鹿児島県人が、むりやりに標準語を話している様子を揶揄(やゆ)した俗語でした。

しかし、最近では、ラジオやTVなどの影響で、徐々に標準語の動詞が入ることで、唐芋標準語として、一般的に使われ出しています。それで、ある意味鹿児島弁の変化形ともいえるかもしれません。

方言で対決!~秋田弁 VS 鹿児島弁~

一方の「~もんせ」は、古い言い方で、ある程度高齢の年配者の方しか使わない言葉です。

関連記事 ⇒ 西郷どん【鹿児島弁】・「もんせ」の意味と正しい使い方とは?

ですので、若い世代⇒ 「~やんせ」、 年配者 ⇒ 「~もんせ」といった違いですね・・

まとめ

「~やんせ」と「~もんせ」は、早い話、意味は同じものの、世代によりどちらを使うかが違う・・・という話ですね。

しかし、言語というものは時代の推移にしたがって次第に進化していくのが面白いですね。

「西郷どん」がなければ、こんな方言の違いを感じることもないわけで興味深いですね♪

関連記事 ⇒ 西郷どん・子役(大久保利通)石川樹くんのプロフィール&出演作品は?

西郷どん・西郷隆盛子役の渡邉蒼くんはカラオケバトル出場者で事務所は?

西郷どん【鹿児島弁】・やっせんぼの意味と使い方とは

西郷どんの衣装(着物)の種類は?デザイナーと黒沢明の関係とは?

♪気軽に読めるこんな記事もどうぞ♪ ⇒ 川内優輝(埼玉県庁)ボストンマラソン優勝!賞金に税金はいくらかかるの?瀬古利彦の時代の税金は?

Sponsored Links

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする